Now Loading...

TEL
0586-85-7764
TEL
0586-85-7764
OPEN
8:00 ~ 17:00
DAY OFF
日曜日

CONTACT

新着情報

  • 2025.09.20

型枠工事の流れをご紹介!

愛知県丹羽郡に拠点を構える「株式会社 高野工業」では、型枠工事を中心に鳶、足場工事、レッカーサービスを行っております。

今回は、型枠工事の流れについてご紹介いたします。

①図面の確認と墨出し作業
 設計図や施工図をもとに、建物の位置や寸法を現場に正確に写し出す「墨出し」を行います。これは型枠を正確に設置するための基準となる重要な工程です。

②型枠資材の搬入と準備
 現場の工程に合わせて、木材、合板、金物など必要な型枠資材を搬入し、使用場所ごとに仕分けしておきます。並行して、作業に必要な足場や安全設備も整えます。

③型枠の組み立て(建込み)
 墨出し位置に沿って、床、壁、柱、梁などの型枠を順に組み立てていきます。この際、型枠がたわまないように支保工や補強材を適切に設置し、コンクリート圧に耐えられる構造を確保します。

④寸法確認と調整
 型枠が設計通りの寸法・位置にあるかを確認し、必要に応じて微調整を行います。ここでの精度が構造物の出来に直結します。

⑤コンクリート打設後の養生と脱型
 鉄筋工事とコンクリート打設が完了した後、養生期間を経てから型枠を取り外します(脱型作業)。コンクリートの強度発現状況に応じて慎重に行い、仕上がり面を傷つけないよう注意します。

お問い合わせフォーム

Copyright © 2025 株式会社 高野工業 All Rights Reserved.